春の8週間プログラムのご案内
2023年の
春から初夏にかけて、
自分にいったん立ち止まり、
静かに自分の内を見つめるひととき
一緒にじっくりもちませんか
4月24日からセッション1を開始し、6月19日にセッション8を行う予定です。各セッションは毎回2.5時間かけて行います。6月10日(土曜)はサイレント・リトリート。数時間かけて、ゆったりと静かに瞑想浴に浸ります。すべてオンライン上で、グループで行います。
体験ワークショップを兼ねたオリエンテーション:4月17日(月曜)19:00-20:45
マインドフルネスストレス低減法のごく一部をご紹介する体験の時間を交えてオリエンテーションを行います。
オリエンテーションご参加後に8週間プログラムにご参加なさるかの意思を決めていただくことができます。
講師(岸本)の研修や講演等に初めて参加なさる方には、なるべくご参加をお勧めしています。
日程:4月24日〜6月19日 毎週月曜 19:00-21:30
ただし、6月10日(土曜)9:00-15:00に沈黙の瞑想リトリートを予定しています。6月5日(月曜)は休講です。
4/24 セッション1
5/1 セッション2
5/8 セッション3
5/15 セッション4
5/22 セッション5
5/29 セッション6
6/10 沈黙の瞑想リトリート
6/12 セッション7
6/19 セッション8
会場:オンライン Zoom お一人になることができ、ビデオ通信が安定している室内環境
講師:岸本早苗
(京大マインドフルネス&セルフ・コンパッション研究会共同発起人、臨床心理士/公認心理師、ハーバード精神科関連The Institute for Psychotherapy and Meditation マインドフルネス&心理療法認定プログラム修了、マインドフル・セルフ・コンパッション認定講師、マインドフルネスストレス低減法認定講師)
内容:
1979年にジョン・カバットジン博士(マサチューセッツ大学)によって効果が報告されたMBSRでは、講義や、瞑想、心のエクササイズ、様々な実践を通じて、体験を深めます。ストレスを感じる出来事が起きている時に、普段あまり意識していない自動反射の様子に丁寧に注意をむけ、できるだけ意図して対応していくスキルを段階的に体得していきます。マインドフルムーブメントやボディスキャン、瞑想などを積み重ねるとともに、日常生活の中でこそ、ストレスフルに感じる出来事が起きているときの自分の習慣を観察したり、マインドフルなあり方を耕していきます。プログラム参加中は毎日の実践を意識して続ける時間を確保していただきます。
ご参加にあたって:
1) ご参加について
・初心者歓迎です。事前の知識は必要ありません。
・8回のセッションのうち、2回以上欠席なさることが事前にわかっていらっしゃる方や、本プログラムに初めてご参加のかたで、オリエンテーションとセッション1の両方にご欠席の場合、次回以降の8週間プログラムへご参加なさることをおすすめします。沈黙の瞑想リトリートは参加をおすすめしていますが、自由参加です。
・毎回のグループセッションや、セッション外の日々の生活の中での実践(毎日40分以上)を通じた体験的な学びを重視にしています。
・本8週間プログラムは、受講後に人に教えるためのプログラムではありません。人にどう教えるかや、各内容の目的説明等は扱いません。あくまでご自分自身の内面、特にはつらさを感じる心の本音と向き合い、体験を重視しながら冒険をします。
・いわゆるオブザーバーはいません。参加者は全員、体験を真摯に重ねます。見る相手はあなた自身。自分に立ち戻って、身体感覚や心の内のプロセスにじっくりと意識をむけて実践を重ねます。問題解決や思考の議論、外側の情報交換は扱いません。
・グループで共に安全や信頼を育みながら、学び合うことを大切にしています。お互いに遵守事項を守り、真摯にマインドフルネスの体験を続けることに責任をもっていただきます、
・本8週間プログラムは、いずれMBSRの講師になるためのトレーニングに進まれる方にとっては、要件の一つを満たすプログラムに該当します。ご自身がマインドフルネスを深く体感・体現していることが必須となります。
メンタルヘルス上の留意点
・長年にわたり精神科で治療を受けておいでの方は本心理教育プログラムにご参加いただけない場合がございます。
・MBSRは、心理療法ではありません。治療そのものを目的とはせずに、あくまでグループで学ぶ心理教育プログラムとして提供しています。しかし、自分が抱えている苦しみやつらさと向き合うプロセスがあり、心への負担が生じることなどがあります。現在治療中の方は、主治医の先生にご相談の上、承諾を得てからお申し込みください。受診先のご連絡先をご提出いただきます。
2) ご参加環境について
・瞑想をする際に無理に座禅を組んでいただく必要はありません。ご自宅のクッションや椅子、ソファ、ボルスター、ベッドなどを自由にお使いください。体をいたわりながらご参加ください。
・お一人になれる静かな個室からご参加ください。他のタスクから離れ、自分の内側をじっくりと集中して見つめる時間をとることを大切にしています。知識を学ぶためのプログラムではありません。他の参加者の方々の体験をシェアし合う時間もあり、参加メンバーのみが聴く環境でお互いの個人情報を守り、お互いに安心を感じながら参加できるよう、協力する責任をもっていただきます。他のご参加者の方とペアで静かにお話をするひとときもございます。
・Zoomでのセッションにはビデオをオンにし、お顔を映してご参加ください。安定したビデオ通信を確保できるインターネット通信環境をご用意ください。
・楽な服装でご参加ください。
費用:
体験ワークショップを兼ねたオリエンテーション 6,000円 事前振込(税込)
体験ワークショップを兼ねたオリエンテーションに参加し、想像していたプログラムとは異なる等ご判断なさる場合には8週間プログラムへの参加をキャンセルしていただくことが可能です。その場合、体験ワークショップ受講費6,000円のみお支払いいただきます。この度のマインドフルネスストレス低減法8週間プログラムに参加される方は、体験ワークショップを兼ねたオリエンテーションは無料です。
8週間プログラム 86,000円 事前振込(税込)
これまで講師岸本による2日間コアスキルトレーニング、5日間集中プログラム、8週間プログラムにお越し下さったかたは割引適用あり
(マインドフルネスストレス低減法、マインドフル・セルフ・コンパッション どちらかは問いません)
2度目のご参加 80,000円(税込)、3度目以降のご参加 75,000円(税込)
万一、こちらの事情で開催が取りやめとなる場合は全額返金いたします。
割引適用対象のかたで参加費割引を一部のみ適用でご利用くださるかたや、満額お支払いくださるかたがいらっしゃる場合、その差額については経済的理由で参加費の減額を必要とするかたへの思いやり奨学金として活用させていただきます。
お申し込み:
お申し込みは、こちらの入力フォームからお願いします。
ご参加者の声:
体験談はこちらをご覧ください。
マインドフルCARE主催のマインドフル・セルフ・コンパッション5日間プログラムで事務局リーダーを務めてくださったYuriさんによるマインドフルネスストレス低減法体験記「2度目のMBSR8週間の旅を経て」はこちら。